Taeko Goto Blog

ショッピングエスコートが子どもに及ぼす効能の実話

この夏、お母様に連れられて小学校1年生の女の子がベースセッションに来ました。お母様が受けられて納得している上でいらっしゃるので、小学生以下のお子様の場合は1万円引きでお受けしています。わざわざ費用を掛けて子どもの診断までする親御さんの意図はどこにあるのかと言えば・・・ この子もショッピングエスコートを体験してすっかりテンションがあがり、私はすっかり気に入られたオバサンとなりました(笑)。

自分の個性を客観視できる視点を子どもに与える

大人でさえも自分を客観視するのは簡単なことではないですよね。でも、色から自分の知らなかったポジションを知って、自分を生きる喜びを知った親御さんが自分の子どもにも似合う色を着せてあげたいと思う気持ちは、そんなに不自然なことではありませんよね。

  似合う色を知ったことで、それまでモヤモヤ生きていた大人が自分のアイデンティティを取り戻し、自分らしく生きれば良いのだと悟った意識の変化から、子どもには早めに自分らしさを考える機会を与え、褒められる機会に触れればモチベーションが上がる体験も出来ると、その窓口を開くことは意欲的な文明開化といえるかもしれません。
どうせなら似合う色を着せてあげたい・・・ そういう親御さんの声を聴きます。

兄弟姉妹の個性の違いを把握して子育てをしたい

かなり昔の話ですが、双子を産んだお母様が、ご自身が診断を受けて衝撃を受けてからお子様とご主人様を連れてきました。それぞれ色が違うことで性格が違うことをお話していたので、その違いも把握して子どもの特徴を歪めず性格特徴を活かした子育てをしたいという意向でした。お母様は2歳になった双子を見ていて、こう言いました。

「性格もどう見ても違うと思うから、  安易にお揃いなど着せられない。 性格が結構違うから似合う色もきっと違うと思うんですよね。」

案の定、双子の色はウインターとスプリングでした。お母様はやっぱりね・・・と納得していました。親にそれぞれに違いを早くから理解してもらって育ててもらえるのは幸せなことですね。

似合う色を知って完成度の高い服装を手に入れ、無駄な買い物を省く

似合う色を知ってモチベーションを上げたい・・・というのも当然ですが、同時にもう一つの大きな効能は、無駄な買い物をしなくて済むということです。必ず似合う物を買い揃えると、自ずとコーディネートもしやすくなるので、どれを組み合わせても問題無いお洒落な感じに仕上がるのが何と言っても便利なところです。知らないで色々な色を買うと、必然的にコーディネートが難しいので、たくさんの色を揃えたり、似合わない無彩色で無理矢理まとめるような組合わせになります。日本はとりわけ色の教育がないので、コーディネート力はしっちゃかめっちゃかです。  

  「似合う色が解れば、もう要らない色を知らずに買うこともないから、  一生の買い物を考えたらどれだけの節約になるか、計り知れないじゃないですか!」

これが親御さんの正直な気持ちでしょう。

褒められる快感を味わう機会を、勉強意外のところでも手に入れる

ずばり、自己肯定感が高まる早道と言えるでしょう。我が家の息子も5歳から似合う色の中で服を着てきましたが、小学校5年あたりで反抗して似合わない色を着たいと言いました。それはそれでいいかと思い、いくつかは好きなものを着せていましたが、中学になり塾に行くようになった時、似合う色の服を着た自分を褒めてもらう体験をして彼は高揚したように言いました。

「今日、俺の服がカッコイイって言われたよ! 気分良かった!  ママの仕事は人を喜ばせているんだね。良い仕事だね!」  

  私の仕事を理解されたことも嬉しかったですが、彼が一人の人間としてモチベーションが上がったこと、そして似合う色で自分の個性を理解したことが何より良かったと思いました。このきっかけで、彼は自分自身を粗末に思うことは無くなったので、思春期の会話がなくてもさして心配なく過ごしました。
 このように、子どもに似合う色を着せたいと思う気持ちには、アイデンティティを持つ、モチベーションを上げる、無駄を省くなどの動機がありますが、どれも親御さん自身が体験して納得したからこその行動です。いつから自分自身を認めて生きるか・・・ 早くて悪いことはないですね。  

 
 
 
 

 

https://www.amazon.co.jp/dp/443425619X

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 記事下バナーv3-300x116.png です

 

 

応援して下さる皆さまへ3ステップをお願します!
下記をポチッとクリック!
サイトでの右下順位が出たらそれをクリック!
私のブログタイトルをさらにクリック!で応援完了♡
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ にほんブログ村 自己啓発書ランキング  

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メール講座

PAGE TOP