Taeko Goto Blog

春から夏への爽やかさの青を、ブルベとイエベで区別する

 粉も飛び出して、22℃もの気温を記録している関東の2月ですが、皆様の所はいかがでしょうか? 春が本格的始まったという気持ちさせられる気温です。売り場の商品は、3月の後半から長袖がへり、4月には半袖に替わるという1ヶ月半早いテンポで売場は動いていると自覚しないと、いつも欲しいものが手に入らない現象が起きます。そう、春は3月半ばで終わるのです。
 そんな事情も分かって頂きつつ、今回は青と青緑の違いについてお話しようと思います。

ブルベの青はいわゆる真っ青から青紫にかけてで、通常の紺色は青紫に黒を足したものなので、イエベに存在しない色(着れない色)

 一般的に紺色を多用する人は多いでしょう。そもそも制服の色でもあるので親しみも湧きやすく、きちんとして落ち着いていると言う印象があります。ですが、紺色は、イエローベースにも存在している様に見えていますが、理論として大きく見ると、殆ど服の世界の中で、イエローベースが着れる紺色は存在しません。お目にかかれたらラッキーなくらいですし、そもそも素人に判断出来るとも思えません。
 なぜなら、「青緑に黒を混ぜて落ち付いた紺」をあなたは確実に想像出来ますか? 殆ど見る機会のない紺を想い描けという方が無理があります。

 

 左の中で言えば、納戸色が緑みの青なので、青の中の緑に偏った 青という色ですが、これでも青緑ではないので、この色でイエベ の方が着るギリギリの青だということです。

 これより青い色、つまり、紺色、濃紺、鉄紺は当然ブルベ、鉄納 戸は緑がかって見えますが、正確にはブルベに入るということで す。納戸茶でようやくイエベの色です。

 

   
 つまり、皆さんが普通に紺と感じる色の中にイエベヶ着れる色は、理論上存在しないわけです。が、後は見た目で、不自然かどうかの調整をするとして、鉄納戸は灰色の配分が多いことで、わ  かりにくいから着ても良いよという判断とする…といった具合になります。 いわゆる普通の紺色が着れると勘違いしているイエベの方を時々お見受けしますが、理論上はあり得ないことですので、あとは不都合を調整する…と言う着方になると思っておきましょう。

イエベの青は、青緑のこと、アクア色(ターコイズ)も青緑の仲間で、スカイブルーはブルベの色

 イエベの方のブルーは即ち、青緑にことなので、青ではありません。パーソナルカラーの診断士をしている方でも色彩の基礎論、つまり、表色体系をきちんと把握していないなら、色のことを解っているとは言えませんので、そういう方の服選びは、適当ということになります。ましてや、マンセル表色系の記号で色の成分を判断出来ないなら色の区別を出来る人だとは言えないので、皆さんが診断士を試すのに、「マンセル値って何ですか?」と聞いて見ればいいです。納得出来るように応えてくれないなら、その方は色の勉強がいい加減ということです。

さて、下記の色を見て下さい。


 ここになる中で、緑みの青と青緑と書いてある色は、イエベの方が着れる色になります。因みに、萌葱色は緑色なので、これは青でなく、ブルベの緑です。

 浅葱色、水浅葱、錆浅葱、新橋色はイエベの色です。 露草色とわすれな草はブルベの水色です。    

 

 

ブルベの青はまさに青のど真ん中から、青紫にかけての青、故に紺色はここに入る

 ブルベの青は、マッ青から青紫にかけてです。下記の色を見て下さい。

 この中で見ると、一番下の白群が青緑とありますので これはイエベになります。
水色も緑みの青とありますので ここにある水色は、イエベが優勢ということになりますが 、水色は兎に角範囲が広く、どちらにしても水色と言って しまうことが多いので、「水色」という言葉に騙されては いけないというのが本音です。

青、空色、瑠璃色、瑠璃紺、群青色は、ブルベの代表的な 青だと言えます。  

 

 

 今回は、勘違いが起きやすい紺色についてと、イエベの青とブルベの青の違いを説明しました。現実的な服選びは、正しい色の区分を基準にしつつ、生地による光沢感や他の色との配色の組合わせによる見え方などによって変わるので、その都度の商品でOKがNGかを判断することになります。加えて、あなたが、何色に強く、何色を苦手とするか、自分のシーズンカラーの中でも個人差がありますので、そこも加味して判断するのが現実です。

 私のようにサマーなのに、綺麗なパステルは殆ど似合わないという壊滅的な人間もたまにはいますので、個人差は大切なあなたの個性でもあり、損とか得とかではないということも覚えておいて下さいね。

 
 
 

 

https://www.amazon.co.jp/dp/443425619X

 

 

より日常的なカラーのニュースはこちらでご覧下さい。

 

 

 

 

応援して下さる皆さまへ3ステップをお願します!
下記をポチッとクリック!
サイトでの右下順位が出たらそれをクリック!
私のブログタイトルをさらにクリック!で応援完了♡
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ にほんブログ村 自己啓発書ランキング  

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メール講座

PAGE TOP