Taeko Goto Blog

好きな色は似合わない?カラーコンサルティングは色の解説の深さと十分なドレーピングで選ぼう

自分の好きな色が似合うかどうか? 私がはじめて似合う色を調べに行ったのは、既にカラーと威力を売り場の店員としてまざまざと見せつけられた体験があったことでの学校の授業の中でのことでした。 はじめ、先生は私をオータムと診断したので、「ラッキー!」と思いました。 私はオータム色が大好きでした。でも・・・ 20代の頃、カラシ色のニットスーツを喜び勇んで買ったとき、全く似合わず愕然とした経験もあったので、「??」とも思っていました。翌日全身オータムで学校に行ったら、先生が 「後藤さん、昨日サマーのドレープ当てたっけ?」と聴いたのです。 私の姿がおかしかったからです。「いいえ、当てていません。」と答えると、さっそく再診断になり、結果はサマーに変わりました。

十分なドレーピングをしているのか?

学校でも驚いたのが、ドレーピングの練習の少なさです。1年近く学校にかよって、僅か数日です。これだから先生も間違えるし、さしてそれを問題にも感じていないようです。ですが、私は服を16年も売ってきた立場です。色を頼りに真剣に服を選ぶ人に、間違った結果を与えるということは、その人のお買い物を全て無駄な物のするので、とても納得はいきません。お客様が今までより確実に輝けるように新しい色の情報をきちんと解るようにお伝えする必要があります。

そのために、ドレーピングを最低、ブルーアンダートーンかイエローアンダートーンがで7組~10組、ソフトかハードで同じく7組~10組あてて、各々がどう違うのかを説明する必要があります。その時、
「こっちののほうがキレイですね!」 という言葉は、説明ではありません。
どこがどう違ってキレイなのか、優位なのか、そして、顔・首、影の入り方、明るく見えるだけではなく、品格がどう上がるか下がるかを説明出来ないなら、それは観察力が浅いとしか言いようがありません。

あまりにもお粗末なグループの違いの説明

私の所にいらっしゃるお客様で、過去の診断が間違っているケースは珍しくありません。6割の方が間違っているといえるかもしれません。その皆様にどう説明を受けたかお尋ねすると、ブルーアンダートーンとイエローアンダートーンの違いは記憶があったとしても、ソフトとハードの違いがわかっている人は希です。これでは、間違った服を選んでしまうことになるでしょう。色の区別も難しいのに、どのような素材を選べば良いのかも解らないままなら、品のある服装にはならないので、結果、誰にも褒められない事になります。

褒められるのは、 色が似合っている
         コーディネートが不自然でなく、かつ華やぎがある
         その人の個性を無理なく引き出した「香り」があること
         本人が選ばないシルエットやデザインでなおかつ、個性が引き立つ

このコーディネートは、ショッピングエスコートというサービスで、組合わせの説明や色の判断などを試着を繰り返しながら説明をしていくことでしっかり体感してもらっています。この経験が現場で活かされるのも、カラーコンサルティングの時にしっかり時間をかけて説明とドレーピングをしているからです。

ブルーアンダートーンとイエローアンダートーンの違いについての説明はこのブログです。

ソフトとハードの違いはこのブログです。

 

好きな色にこだわる思いはメンタルブロックに繋がっている

私もサマーに確定したときに、がっかりした部分もあります。もともとオータムの色が大好きで、でも着ていたのは黒ばかりでした。オータムは似合わない経験がありましたが、黒は無彩色である分、似合わない度合いがわかりにくいので着続けていたのです。この黒が私のメンタルブロックの象徴でした。
強くありたい、自分を母から守りたい、母に負けたくない ・・・
が、私の黒を着たがっていた理由だと気づいたのは、自分に相応しいサマーの色の色を着るようになって、心のこわばりがとれたからなのです。 これは似合う色を着るようになった私のお客様が皆様おっしゃることでもありますが、自分に相応しい色を着て相応しい電磁波を着るようになると、
 身体も心もこわばりがとれる
という体感を味わっています。

似合う色を受け入れていけるカラーコンサルティングをするのがプロの仕事

本当のカラーコンサルティングは、お客様が似合う色を着たくなるような導きが出来るかどうかが本物の仕事ではないでしょうか?
なぜなら、本当に似合う色を着れば、自分の強みと弱みが一体であり、長所として使っていけるように状態に変化していけるからです。
お客様がそれまで自分の好きだった色を着続けることが、本当に幸せかどうかまで考えて差し上げる愛情がコンサルタントにあるのかないのかの姿勢が伺えるところでもあるでしょう。
例え好きでなかった色でも、着ることで好きになっていき、結局好きな枠が広がり視野も広がるのが私と私のお客様の経験です。自分の思い込みを手放して、こわばりを取るチャンスがカラーコンサルティングにはあるのです。

 

 

 

 

応援して下さる皆さまへ3ステップをお願します!
下記をポチッとクリック!
サイトでの右下順位が出たらそれをクリック!
私のブログタイトルをさらにクリック!で応援完了♡

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


自己啓発書ランキング

食べても食べても太らない法
https://www.amazon.co.jp/dp/4837926924

できる大人の9割がやっている得する睡眠法

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メール講座

PAGE TOP