Taeko Goto Blog

「解っちゃいるけど、出来ないんだ」ズレている問題点は感情を無視する癖

「ダメなポイントは解っている・・・ でも、それが出来ないから苦しんでいる。」
これ、よく聴くセリフですよね。 解っているなら、そうすりゃいいじゃん! 出来ないのは、やりたくない心があなたの中にあるからですよね? そう、あなたが自分の感情=本音を無視しているからです。

それをやると後ろ指をさされるのでは?という固定概念があなたにある

やったらまずい。
やったら非国民と言われる。
やったらひどいと思われる。
やったら自分が悪者になる。
これらは、実はウソです。
具合が悪いけど、休むと迷惑かかるから休めない。 → いやいや、具合悪いなら出社して菌をまき散らすのはやめたほうがまし。
部下に問題を指摘すると攻撃したと思われる。 → いやいや、それは悪意のいじめでないならば、問題を指摘するのは相手のため。
親に反抗すると親不孝だと思われる。→ いやいや、成人した子どもをコントロールしようとする親なら、それはエゴで愛じゃない。
切りがないほどの惑わされの言い訳の山。
これらの裏には「嫌われたくない」という上記のあげた「いい人」でいたい感情が渦巻いています。嫌われると大変? まあ、わざわざ嫌われる必要はないけれど、必要な人に必要な言葉を届けるのは、その人に良くなってもらえたらいいなという想いがあるからで、それを言われてうるさいと思うのは、言われた側の勝手でいいと思います。だってどう受け取れって言えないですから。

吐露したからといって必ず事態が悪くなるとは限らない、むしろ逆も多い

私は親もこっぴどく罵倒しましたが、今は仲良くしています。ずっと我慢してきたことをぶちまけて、その理由も遠慮なく伝えたら理解出来た母親はすっかりまともな人になりました。そのことで自分がどれだけの感情を押し殺して来たのかにも気づけました。感情を抑えすぎると反動で狂気じみてくるので、さっさと吐露するに越したことはないと思います。
あなたも経験があるでしょう。行き詰まってくると何が何だかもう解らなくなってくるあの感じ。自分が何を考え何を望んでいたのかすら、押し殺し過ぎるともう苦しいだけで。 そんな時は第3者に話すのが一番ですよ。自分の思いを言葉にすると、「おや、自分はこんなこと思っていたんだ?」なんてこと、当たり前ですからね。プライベートセッションをしていると皆さん当たり前のようにこの体験をしています。

間違った選択をした自分を認めたくない

間違った選択をしていた例を私の過去の色の話で致しますと・・・
「似合わない黒を着ていた自分を認めたくない、正当化したい」みたいな話です。だって、それまでは知らなかったんだから仕方ないわけで、新たに知識も増えて相応しくないことを確認したから方向転換することに問題ないはずですが、それに抵抗を示す人も案外います。昔、こう言ったお客様がいました。黒が好きだったその方はオータムだったのですが、黒が似合わないことに納得がいかないらしく、「あなたは私の人生を否定するのですか?」と怒って私に言ってきたのです。
「いいえ、私はあなたに黒は似合わないという事実をお知らせしているだけです。あなたは何が似合うかを知るために来たのですよね?」 流れていく人生の中で、自分らしさのコンセプトが変わってはいけないというルールはありません。むしろコンセプトを拡大するために、どなたもカラーセッションで新しい自分と出会い、マンツーマンでじっくり話すプライベートセッションで自分の心の声を聴きに来ているはずです。

間違えたのではなく、自分の生き方が当時より進化したからズレが生じただけ

自分が好きだったものが似合わないと言われてがっかりするのは解ります。でも調べにいらしたのですから、私はプロとして事実を伝えます。それを受け入れるかどうかはご本人次第です。「着ちゃダメなんですか?」という質問をする方も多いですが、私は「似合わない」という事実を伝えた上で、「着ても似合わない」と繰り返します。それを踏まえて着るか着ないかはあなたの選択です。
さて、今、服で例えましたが人間関係でもこのようなことはいくらでもありますね。当時は似合うと思っていたけど、今は相応しくないと解ったから、それにともない関係性が変わるのは当然です。それを大げさに捉えて、自分の本音を引っ込めて抱え込んでいるのは、家族内でも、会社内でも、友人関係でも溢れているでしょう。友人はまあフェイドアウトで何とかなっても、チームは難しいですよね。
でも、基本はシンプルです。自分に適した変化が愛に叶っているならば、取るべき方向は自ずと見えてくるはずです。

願望とは、自分が変化したい欲求のこと

自分の人生に対して、「こうありたい!」と望み、志をたてることはとても素晴らしいことですし、人生がパワフルになりますよね。今よりもっとこうありたいという変化欲求で人は成長していきます。変わることが成長へと繋がっていくので、「変わりたいけど変われない」は、「成長したいけど成長したくない」と同じ事です。そう、矛盾しているということです。

俯瞰すれば、進化してきた自分を認め、軌道修正するだけのこと

長い時間軸で眺めてみて下さい。ある時点でいいと思って選択し、時間の経過と共に自分が成長したから次のチャレンジのステップに来た。そうなると今の自分ではうまくいかず自分を変えようとすると、今までの常識を破らなくてはならないことも出てきて、「おっと、これじゃあ今までの自分の常識が崩れるじゃないか!」と不具合を覚える。 でも、不具合を感じるくらい成長したってことですよね。
服を着替えるように、自分や環境や人間関係を着替えて何が悪いのですか? 私も大変でしたけど納得いかないDV夫という服を16年で脱ぎました。意を決してつくったつもりの会社という服も僅か3年半で脱ぎました。
「こんなことになるなんて・・・。」 そう、その時は思ってもみなかった。でも相応しくないのなら、あなたの心はとっくに今までの服を脱いでいるのです。外側のあなたが追いついていないだけです。本音は何と言っていますか? 心の言葉は聞こえていますか?
その言葉をあなたの外側に出すことは決して悪いことでなありません。出したところから物事は進んでいきます。

 

 

 

 

 

応援して下さる皆さまへ3ステップをお願します!
下記をポチッとクリック!
サイトでの右下順位が出たらそれをクリック!
私のブログタイトルをさらにクリック!で応援完了♡

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


自己啓発書ランキング

食べても食べても太らない法
https://www.amazon.co.jp/dp/4837926924

できる大人の9割がやっている得する睡眠法

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メール講座

PAGE TOP