Taeko Goto Blog

春色の代表、緑系をブルベとイエベに分けるポイントはトーンで変わる

 

ブルーベースの緑は真緑、春に出回るのは真緑に白を足した薄緑の領域で、他の色を補助し華やぎを添える

 ブルーベースにとっての緑は、ストレートな真緑です。気を付けて欲しいのは、青緑はイエロベースの「青」の領域になるので、青緑に白を足したペパーミントグリーンは薄緑との区別が難しいのですが、ブルベには不適切な色になると言うことです。このあたりの区別は私もかなり気を使います。市場にたくさん出てこない色なので、服としてリアルに確認する回数が限られるからです。加えて、店舗照明の曖昧さも大いにあるので困ったものです。

 左の列の中にちょうど緑(上から2番目)と青緑(一番下)があるので、違いがイメージしやすいかとは思います。
一番下の黄緑は、上の黄緑グループに入れるものなので、除外して見て下さい。 

   緑に ミディアムグレーを足す →浅緑
      チャコールグレーを足す  →深緑
      ライトグレーを足す   →若緑
      白を足す     →薄緑
      黒を足す     →暗緑色
      たくさんのグレーを足す →灰緑

 

 

 

 ここにある黄緑は、オータムが使うとちょうどいいような強い黄緑で、ここでの青緑 はやや濁った青緑に見えるので、オータムもスプリングも使える中間的位置にあると 言えます。(もの凄く鮮やかでもないし、くすみきってもいないと言う意味)この場 合、似合う自分の色とどう組み合わせるのかによって、見栄えが変わってきます。  

日本人で真緑が似合う人はブルベで少ないので、あまり皆が買わない、つまり、生産されにくい緑

 イエベの方は黄緑は似合う方が多いのですが、真緑が似合う日本人は少ないです。淡くなればまああまあいいのですが、ストレートな鮮やかな緑はキツすぎるのです。それだけ黄色人種の肌色は、もともとくすみを持っているということです。何となく厳しいと解るので皆が買わない、なので売れない=生産されない、従って売場で見かけることが極めて少なくなる…という現実になります。下の写真の黒人さんはとてもカッコイイですよね! 日本人はなかなかこうはいかないのです。肌が色に負けてしまうからです。

 それ故に、たまに見かける春の季節の緑系に私達は尚更心ときめきます。私も心奪われますが、個人的に得意な色ではないので、柄の中に混ざっているアイテムを狙いますが、なかなかお目にかかれないのが現実です。いつか出会いたいと、未だ見ぬ恋人を待つような心境でしょうか(苦笑)。優しい春…を味わいたいですね。  

 
 
 

 

https://www.amazon.co.jp/dp/443425619X

 

 

より日常的なカラーのニュースはこちらでご覧下さい。

 

 

 

応援して下さる皆さまへ3ステップをお願します!
下記をポチッとクリック!
サイトでの右下順位が出たらそれをクリック!
私のブログタイトルをさらにクリック!で応援完了♡
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ にほんブログ村 自己啓発書ランキング  

ページ:
1

2

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メール講座

PAGE TOP